こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 今回のブログは注意喚起的要素のブログとなります。 私の院は、自賠責を積極的に集めることはしていませんし、過去もしていませんでした。 だからかもしれませんが、交通事故関 […]
カテゴリー: ブログ
自費の売上を伸ばしたいなら、まず患者を減らせ。
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 夏と言えば… 柔道をやっているものなら、金鷲旗とインターハイ。 私の母校は残念ながらインターハイには出場できませんでしたが、その無念を金鷲旗で晴らしていただきたいと期 […]
武術的観点から問診を考察してみる。
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 武道の用語に「居着く」という言葉があります。 宮本武蔵は「五輪書」で 「居着くは死ぬる手なり」 と書いています […]
とても大切なお知らせ
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 ブログをご覧の先生方に大切なお知らせがあります。 まず初めに、定期的に関西、九州、関東で開催させていただいておりました「自費導入マスター講 […]
こんな先生は受講してはいけない。
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 我々の業界は、保険の院で勤務している時や、保険だけで経営している時は自費でやるよりも「給料もらえるだけの仕事はできる」「メシは食える状態」まで持っていけてしまうという […]
東京で【自費治療導入・移行基礎講座 & 腰痛エビデンスセミナー】が開催されます!
こんにちは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 関東地方の方に朗報ですので、ぜひ最後までお読みください。 株式会社バックテック代表取締役の福谷さんという方と数年前から親しくさせていただい […]
あなたはいつまでチャンスを逃し続けますか?
こんにちは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 チャンスの神様の髪型は刈り上げらしいです(笑) 迷って結局行動しないと必ずチャンスを逃します、というお話です。 耳が痛いわ!って方は全部読まないほうがいいかも? でも […]
自費治療で院を経営していくために必要な3つの力
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 アカデミーをやってきて、会員の先生、会員以外の先生、各地方色々な柔道整復師の先生とお会いしてきてきた経験から、柔道整復師の先生が、私が提唱する 「外傷以外は自費治療」 […]
レスの遅い人、仕事できない説
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 なんと! なんと!! 真・治療院マーケティング講座の申込が!!! & […]
矜持
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 いきなりですが、私がマーケティングを教わった神田昌典氏は、次世代マーケティング実践会、実践アカデミー、Read For Action、フュ […]