こんにちは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 さて、「楽観主義でいこう!①」からの続きになります。もしまだ①をお読みでない方は、先に①からお読みいただければとおもいます。 「楽観主義でいこう!①」では、人は4つの […]
今、売上に困っている先生へ。
こんにちは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 さて、今回のブログは少し辛辣な内容になるかもしれません。 それでもよろしければ、先をお読みいただければと思います。 アカデミーをスタートしてから、会員の先生方はもちろ […]
楽観主義でいこう!①
こんにちは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 皆さん、NHKの「心と脳の白熱教室」をご存知ですか? 白熱教室シリーズのひとつなんですが、このシリーズ結構面白いんですよね。 関係ないんですがMIT白熱教室、星がどう […]
自費治療を導入する前にできなければならないこと
こんにちは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 最近は色々なところで、自費治療の導入や完全自費への移行のセミナーが増えてきました。 そんな中、アカデミーは今年中はもう会員を募集しないのですが、これには色々理由がある […]
マーケターにはなるな。
こんにちは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 さて、今回のタイトル「マーケター」とは何でしょうか? マーケターとはマーケティング理論や調査に専門的な知識を持ちマーケティングの戦略を立てていく人のことだと言われてい […]
今後の柔整業界の課題とは?
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 うちの院のブログに書いたのですが、先週の木曜日ソーシャルフットサル関西大会という試合に行ってきました。 その記事はこちら↓ 「フットサル初観戦! 前編」 「 […]
腰痛談義。
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 土曜日は昼まで仕事でしたが、久々に(多分数ヶ月ぶり)に何の予定もない日だったので、牛のタタキを作りました(笑) ま、それはさておき昨日はお昼からアカデミーのスーパーベ […]
構造構成主義から考える整骨院経営
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 日本の心理学者、哲学者である西條剛央先生の「構造構成主義」を知ってから約1年。 先日、西條先生が「チームの力」という書籍を発刊され、すぐに購入して読んでみました。 西 […]
当アカデミーで「外傷は保険OK、外傷以外は自費」を薦める理由②
こんにちは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 早速ですが、前回記事「当アカデミーで「外傷は保険OK、外傷以外は自費」を薦める理由①」の続きを書かせていただきます。 前回の記事では、かなり理論的に当ア […]
当アカデミーで「外傷は保険OK、外傷以外は自費」を薦める理由①
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主宰の松村です。 いきなりですが・・・・・ これ、保険時代のうちの院の診察券です。 保険証の種類の記号が懐かしい(笑) 朝8時30分〜11時30分、昼13時 […]