こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主催の松村です。 無料メルマガにも書きましたが、先週は化膿性扁桃炎で死んでました。 あ、仕事はちゃんとしていましたよ。 久しぶりに39度超えの体温での仕事、我ながらよく倒れず、しっかり […]
私の自費移行成功までのストーリー 〜 地獄 〜
お久しぶりです。整骨院自費導入アカデミー主催の松村です。 自費移行までのストーリー、久々に更新です。 まだお読みでない方は 『私の自費移行成功までのストーリー 〜きっかけ〜』 『私の自費移行成功までのストーリー 〜小さな […]
なぜホスピタリティが重要なのか?
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主催の松村です。 さていきなりですが、ホスピタリティのお話になります。 日本的に表現するなら、「おもてなし」でしょうか。 どう表現しても、治療家の先生の中には 「患者に媚びる必要なんて […]
私の自費移行成功までのストーリー 〜新たな障害〜
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主催の松村です。 自費移行までのストーリー、久々に更新です。 まだお読みでない方は 『私の自費移行成功までのストーリー 〜きっかけ〜』 『私の自費移行成功までのストーリー 〜小さなステ […]
特別ライブコンサルティングを開催しました
こんばんは、整骨院自費導入アカデミー主催の松村です。 さてタイトル通りですが、昨日夕方からアカデミー会員限定の特別ライブコンサルティングを開催しました。 講師はもちろん、当アカデミーの特別講師をしていただいている矢根克浩 […]
甘い囁きには注意してください
少し久々のブログ更新となってしまいました。 メルマガ登録された方は、初回配信までもう少しお待ちくださいね。z それと、まだまだ無料メルマガ会員の募集はしております。お気軽に↓よりお申し込みくださいね。 ◯無料メルマガ会員 […]
私の自費移行成功までのストーリー 〜小さなステップ〜
さて、またまた更新が遅くなりました・・・・ 前回記事からの続きです。 前回の記事をお読みでない方は、ぜひまず「私の自費移行成功までのストーリー 〜きっかけ〜」からお読みください。 私にはこの時、まだいきなり保険の取り扱い […]
私の自費移行成功までのストーリー 〜きっかけ〜
私が自費に移行する決断をしたのは、平成24年の10月でした。 当時私は(社)兵庫県柔道整復師会という公的団体に所属しており、柔道部というところで、会の執行部員も務めさせていただいており、会主催の少年柔道大会の準備、運営、 […]
良い院を作るのに『腕』は必要か否か。
みなさま、こんにちは。 整骨院自費導入アカデミー主催の松村です。 今日のブログは長いです、申し訳ありませんm(_ _)m 先日、ある柔整・鍼灸専門学校の営業の方がうちの院に来られました。 お話しをお伺いしていると、その方 […]
本日締切です!
皆様、お疲れ様です。整骨院自費導入アカデミーの松村です。 今日は私は久しぶりの休日でした。 久しぶりにいつもより少しゆっくり寝て、ゆっくりと朝ご飯を食べ午前中は本を読んでおりました。 そして昼からは治療所の掃除をしており […]